京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |西京区

新規登録ログインヘルプ


2010年03月31日

春なのに、寒いです。

なかなか暖かくなりません。
どうしたら、安定した暖かさが来るのでしょうか?

去年もこんなんだったかな?と思いながら去年は、外では仕事していませんでしたし、
ここまで天候を気にしたことがなかったのかわかりませんが、去年より寒いような気がします。
 
今日はキムチの簡単なつけ方です。

まず最初は白菜で勝負しましょう。一番食べたことのあるキムチのはずです。

白菜      1/2個 
塩       30g
唐辛子の粉   1/2カップ
にんにくおろし 大匙2
煮干だし    1/2カップ

白菜は鬼葉をはずし、たてに半分に切ります。(芯はつけたまま)
葉の間一枚ずつに塩をすり込んでいきます。
重石をして一日から半日しんなりするまで、白菜の塩漬けを作ります。

唐辛子粉、卸にんにく、煮干だしは冷ましたものを使います。
(だしは、ホンダシ系でもOKです。)そのほうが美味しくできるかも
唐辛子、卸にんにく、だしは、フードプロセッサーを使い混ぜ合わせます。
ここで、キムチのベースができます。(冷蔵庫保管2週間ぐらいOK)

先ほど漬けた、塩漬けの白菜は塩分を確認し、しょっぱければきれいに周りを
洗い、塩分を調整しましょう。浅漬けで食べれるくらいの塩分にします。

そこにキムチのベースを葉の一枚一枚にすり込んで息冷蔵庫で2日寝かせれば、
そこそこのキムチができます。

一度お試しください。

当然発酵食品です。管理をしっかりしないとすぐに酸っぱくなります。

まる担 おがわでも「あるとき、ないとき」はありますがたまにあります。

春なのに、寒いです。 春なのに、寒いです。
































































































































































































































































































































































































































































































































同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
ザーサイとゴーヤの豚肉炒め
この秋のおすすめの肴
いつ暖かくなるのでしょうか?
今日は、風がすごく吹いてます。
寒いです!!!!
手羽先と大根の煮込み
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 ザーサイとゴーヤの豚肉炒め (2011-08-08 18:53)
 沙律蝦球 (サーリーシャーチュウ)海老のマヨネーズ炒め (2011-07-09 20:14)
 この秋のおすすめの肴 (2010-09-13 16:59)
 いつ暖かくなるのでしょうか? (2010-04-15 15:13)
 今日は、風がすごく吹いてます。 (2010-03-20 15:55)
 寒いです!!!! (2010-03-10 01:03)

Posted by まる担 おがわ at 16:21│Comments(2)レシピ
この記事へのコメント
またまた余白が(笑)



お久し振りの更新、首を長くして長くし過ぎてもう屋根を突き抜けるんじゃないかと思うくらい待っていました(笑)




キムチはまた時間がある時に挑戦します!
今日キムチを買ってしまいました^^;牛角という焼肉屋さんのキムチですが、祖母の家で食べて美味しかったです!
甘辛キムチがすきですが、このレシピにリンゴを入れたら甘くなるんでしょうか?
Posted by まゆみ at 2010年03月31日 17:59
はい!キムチベースのほうに入れてください。
記事の量で、りんご半分ぐらいだと思います。

甘辛いキムチは、キムチベースの量を調整し、
辛くせずに、グルタミンを増やせば甘辛くなります。

がんばってください。
Posted by marutanogawa at 2010年04月02日 16:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。